雨の日の着物

こんにちは。今回は雨の日の着物についてお話ししたいと思います。

雨の日の着物

天気予報も雨が多く、そんなときに着物でお出かけする予定が入っていると、着ていくことを悩んでしまいますよね。

雨ジミはやっかいだと言いますし、濡れようによってはその後お金を掛けて着物を洗いに出さないといけないことも出てきます。
大きな出費はできるだけ避けたいものです。

でも、せっかくの着物を着ていく貴重な機会、できれば晴れの日と同じように着物で楽しみたいですよね。

そのためには、雨でも快適にお出かけできるような対策が必要です。
実は、着物にも、雨に対応するためのアイテムは多数販売されています。
そこで次から、雨の日に着物を着るときの、便利アイテムや対策についてご紹介していきます。

<着物>

雨コート

着ることで着物を雨から守ってくれるもので、防水性の高い素材で作られており、ポリエステルなど化繊のもの、絹製のものでは繻子(サテン)が多いです。防水加工をした大島紬で作られているものも見られます。これは大島紬が絹の中でも水に強く、生地が傷みにくいとされているためです。
1枚仕立ての一部式と、上下で分かれている二部式があり、一部式は着脱が楽ですが、自分のサイズにぴったりと合っている必要があります。基本、着物の裾から1cm程長いのがよいとされています。
二部式は、上だけを着ることによってスッキリと見えたり、下を着る場合にも腰の部分で長さを調整できるので、身長を問わず身に付けることもできたりと、使い勝手がいいです。
衿元は、着物の衿に沿ってV字になっているものと、道行のようにスクエア型になっている物がありますので、お好みで選んでください。

<足元>

雨草履

ウレタン素材の草履で、雨や雪で水分が染み込むことがなく、気軽に履くことができます。
底は、滑りにくい加工がしてあるゴム製のものがほとんどです。

雨よけカバー付き草履

草履の前面に透明のカバーがついており、足袋を雨や雪から守ります。
こちらもウレタン素材でできているものが多いです。

草履カバー

草履をすっぽりと覆うタイプのカバーです。取り外して小さく降りたため、持ち運びできるので、雨よけカバーつき草履の雨よけ部分が気になる方にはおすすめです。

爪皮(つまかわ)

下駄にかぶせて使う、雨よけのカバーの事です。下駄は高さがあるので、雨が入りにくいですが、着物によっては雰囲気が合わないことがあるので、下駄は外を歩く時だけにし、屋内に入ったら替えの草履に履き替えた方がいい場合もあります。

足袋カバー

足袋の上に履く、撥水加工がしてある足袋です。
また、撥水性素材を使用しているものもあります。
特に「ゼラノッツ」という撥水性素材を使用した足袋カバーは、表地はナイロン、裏地はポリエステル、その間に透湿防水のウレタンフィルムが入っている三重構造になっており、水を通しません。
コハゼはついていないものが多いですが、普通の足袋と形は同じなので、これ1枚で履くこともできます。
雨が降りそうな日は1足持っていくと重宝します。

<小物>

雨傘

和装に合う和傘を一つ持っておくと、雨の日に便利です。
洋傘でも、落ち着いたデザインや色合いの、着物に合うものを選べば問題ないでしょう。
なるべく大きめのものが、雨からガードしてくれるのでおすすめです。

防水スプレー

お出かけ前に雨コートにかけると、防水効果を高めてくれます。
直接着物の袖口や裾に吹きかけるのも効果が倍増しますが、物によっては変色などの恐れもあるので、まずは裏などで試すなど慎重に行いましょう。

腰ひもやクリップ

雨コートを着る際に、着物の裾をまくり、腰の部分で固定するために使います。
腰ひもやクリップで裾を留めたその上から雨コートを着用します。
通常の着付けをした上に雨コートを着用してもいいのですが、裾を上げておくことでより着物を濡れから守る効果が得られます。
屋内に入ったら、化粧室など見えない所でひもやクリップをはずし、裾を整えます。

エコバッグ

雨をはじく素材のエコバッグに着物用のバッグを入れれば、バッグが雨に濡れるのを防ぐことができます。
荷物が増えたらサブバッグとしても使えるので便利です。

<番外編>

着物を濡れてもいい素材にする

ポリエステル素材などの洗える着物は、濡れてもお家で洗えるので手入れが簡単で、雨の日のお出かけに最適です。
しかし、TPOに合わないこともありますので(結婚式参列など)、着ていく場を考えましょう。

着物に防水加工を施す

呉服屋さんや悉皆業者で、着物に特殊技術でコーティングをしてもらうことで、多少の水濡れやカビなどから守ることができます。
しかし、着物によっては独特の風合いが失われてしまう可能性もあります。
加工の内容や料金なども業者により異なるため、よく相談をしてから行ってください。

いかがでしたか?

雨の日の着物を着るときの対策についてお話してきました。
こうして見ると、実にさまざまな方法があることがわかります。
先人たちの「雨の日にも着物を着たい!」という、その思いから生まれた数々の発明がとてもありがたいです。
まずはいろいろな商品を見て、比較検討し、ご自分の用途に合うアイテムの購入をしていただければと思います。
着物の先輩が使っている物を尋ね、使い心地などを聞いて決めるのもいい方法です。
呉服屋の店員さんの意見や、インターネットの口コミなども参考になりますね。

そうして雨対策をばっちりしたら、もう着物で出掛けるのも怖くなくなります。
それどころか、早く購入した雨グッズの効果を試したい!と、雨の日のお出掛けが楽しみになるかもしれせん。
ぜひこちらを参考に、雨の日の着物を楽しんでくださいね。