鯨尺(くじらじゃく)は和裁や着物の寸法で使われる伝統的な単位ですが、日常で使うセンチメートルとの換算に戸惑うことも多いでしょう。この記事を読むことで、鯨尺とセンチの換算が簡単にできるようになり、着物の仕立てや選び方が正確かつスムーズになります。便利な早見表や即座に使える自動計算ツールも用意していますので、ぜひ活用してください。
鯨尺をセンチに換算する基本公式
鯨尺をセンチメートルに換算する基本公式は以下の通りです。
1鯨尺=37.88cm
この数値は尺貫法における規格(1尺=25/66m≒37.8788cm)に基づいています。
尺・寸・分・丈の単位解説
鯨尺では次の単位が使われます。
単位 | 読み方 | センチ換算 |
---|---|---|
丈 | じょう | 約378.8cm(10尺) |
尺 | しゃく | 約37.88cm(1尺) |
寸 | すん | 約3.788cm(1尺の1/10) |
分 | ぶ | 約0.3788cm(1寸の1/10) |
鯨尺⇔センチ換算早見表
鯨尺とセンチメートルを簡単に換算できる詳細な早見表です。
鯨尺 | センチメートル |
---|---|
0.5尺 | 18.9cm |
1尺 | 37.9cm |
1.5尺 | 56.8cm |
2尺 | 75.8cm |
2.5尺 | 94.7cm |
3尺 | 113.6cm |
3.5尺 | 132.6cm |
4尺 | 151.5cm |
4.5尺 | 170.5cm |
5尺 | 189.4cm |
6尺 | 227.3cm |
7尺 | 265.2cm |
8尺 | 303.0cm |
9尺 | 340.9cm |
10尺 | 378.8cm |
着物でよく使うサイズの目安一覧
よく使われる鯨尺サイズとセンチ換算例を身長別にまとめました。
身長の目安 | 身丈(鯨尺) | 身丈(センチ) | 裄丈(鯨尺) | 裄丈(センチ) |
---|---|---|---|---|
155cm前後 | 4尺1寸 | 約155cm | 1尺7寸 | 約64cm |
160cm前後 | 4尺2寸 | 約159cm | 1尺7寸5分 | 約66cm |
165cm前後 | 4尺3寸 | 約162cm | 1尺8寸 | 約68cm |
自動計算ツール
スマホで見やすい、鯨尺とセンチメートルの自動計算ツールはこちらをご活用ください。
センチ表示と鯨尺表示が両方使われる理由
現代の着物市場では、呉服店など伝統を重んじる店舗や専門ネットショップで鯨尺が使われる一方、一般消費者向け店舗ではセンチ表示が一般的です。双方が混在しているため、鯨尺とセンチの両方を理解しておくことが重要です。
簡易換算としては、「センチの数値を3.8で割る」と、おおよその鯨尺値が算出できます。
鯨尺・センチ両対応の便利アイテム
鯨尺とセンチが併記されたメジャーや竹製物差しを利用すれば、採寸作業が非常に便利になります。
関連記事リンク
参考文献・引用
